自分の中でのまとめ、あるいははてブコメントへの返答

まあなんというか、「今日はポッキーの日ですね」というエントリが(ポッキーの中の人例に挙げてすまん)ホットエントリにあって、これは薀蓄垂れ流し系のちょう面白いエントリに違いないと思って開いたら中身が何にもなくてむしゃくしゃして書いた。今も後悔はしていないという感じなのですが、暇つぶしができてよかったです。

それはともかく、大学が一企業のリソースを使って講義を行うことの是非ですが、明確に「悪い」といわないまでも、「迂闊」とか「安易」とかそういう言葉が思い浮かびました。なので、違和感の表明にとどめています。あと、ことネットワークについては自前でなんとかする術があるというのが私の中でひっかかっているのかもしれません。実際、件のトラックバック先の元をたどると、トラックバックをするためだけに作成されたとおぼしき学内のページもありますし、いまどきトラックバック機能を有したblogツールはいくらでも(はいいすぎか)存在します。

そういうものをローカルの環境で立ち上げて、それを利用して*1学習するというのでもただ単にトラックバックするだけなら十分に目的は達せられるでしょう。個人的には、その前にもっと教えておくべきことがあるだろうとは思いますが。

http://d.hatena.ne.jp/kp1/20061111#p1

*1:どうも、情報系の専門の方ではないようですが、それでもこの論旨は変わりません。